TOPへ

血尿

血尿とは

尿に血液が混じっている状態は血尿と呼ばれ、肉眼的血尿と顕微鏡的血尿の二つの形態があります。肉眼的血尿は直接目で見て血尿であることが分かりますが、顕微鏡的血尿は尿検査でのみ確認できる状態です。

血尿は膀胱炎や腎盂腎炎(じんうじんえん)、尿路結石などの疾患の兆候であり、特に泌尿器がんの早期発見において極めて重要なサインです。
早期に発見し、治療を開始することで完治の可能性が高まり、生活の質の低下を回避することができます。

検査で血尿が指摘された方や血尿がみられた方は、放置せずに早めに医療機関で医師の診断と適切な治療を受けることをおすすめします。

 

症状が血尿として現れる疾患

良性疾患

  • 腎盂腎炎
  • 間質性膀胱炎
  • 細菌性膀胱炎
  • 放射線性膀胱炎
  • 尿路結石
  • 尿道カルンクル
  • 遊走腎
  • ナットクラッカー症候群
  • 前立腺肥大症

悪性疾患

  • 腎細胞がん
  • 腎盂・尿管の腫瘍
  • 膀胱がん
  • 前立腺癌

血尿の色

血尿の色は、体内で起こっている異常や疾患を特定する手がかりとなります。血尿の症状が出たら、迅速に医療機関を受診してください。

赤茶色、黒っぽい色

赤茶色や黒っぽい色合いの血尿は、時間の経過とともに血液が酸化・変色するためです。腎臓に異常がある場合や、尿を生成する過程でトラブルが発生している可能性があります。腎臓疾患や尿路結石が考えられます。

オレンジ色

オレンジ色の尿は、脱水症状によって尿が濃縮された結果です。特に朝起きた直後や運動後、水分不足のときに見られます。ただし、肝臓にトラブルがある場合もオレンジ色の尿が出ることがあります(ビリルビン尿)。

鮮やかなピンク色・赤色

鮮やかなピンク色や赤色の血尿は、血液がまだ新鮮な状態で混ざっていることを示します。膀胱炎、尿管結石、腎炎、尿路腫瘍などの関連が疑われます。

濃い赤色

濃い赤色の血尿は、悪性腫瘍の可能性が高いサインとされます。また、膀胱結石、尿管結石、膀胱がんなどの疾患も疑われます。この色の血尿が現れた場合は、速やかに医療機関で診察を受けてください。

 

原因

血尿の原因は、腎臓で尿が生成される際に血液が混じることや、尿管・膀胱・尿道などに血液が入ることが主な原因です。特に、膀胱炎や尿路結石は血尿を引き起こしやすく、これらの症状で受診する方が多いです。

尿路結石は、小さな石が尿管や膀胱、尿道にできる疾患で、激しい痛みを伴うことがあります。結石の原因はまだ完全に解明されていませんが、運動不足、水分不足、過度なストレス、生活習慣病の発症の可能性が考えられています。

残尿感や頻尿がある場合、膀胱炎などの尿路感染症が疑われます。特に、急性膀胱炎は免疫力が低下している時に発症しやすく、尿道が男性よりも短い女性に多く見られる疾患です。また、生理中に尿検査を受けると、尿中に経血が入りやすくなるため、誤って血尿と診断されることがあります。
血尿の原因を明確にするには、他の症状や状況を注意深く把握することが必要です。自己判断せず、気になる症状があれば医師に相談することが大切です。

血尿と同時に起きる症状

血尿と同時に残尿感、頻尿、排尿痛などの症状が現れることがありますが、必ずしも常に同時に発生するわけではありません。健康診断で陽性反応が出た方はもちろん、少しでも心配な方も、できるだけ早く受診するようにしましょう。

  • 排尿痛
  • 残尿感
  • 頻尿
  • 発熱
  • 尿たんぱく
  • 背中や腰、脇腹が痛む

など

 

検査方法

血尿がみられた際は、以下の検査を行います。いずれも痛みがほとんどありませんのでご安心ください。

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 膀胱鏡検査
  • 超音波検査
  • 尿の細胞診検査
  • CTなどの画像検査